夏休み

夏休み。
今年も、またまた南の島に行った。
もう、5年以上は同じ島、同じホテルに行っている。      サイパン島
素朴な地である。素朴な現地人、素朴な風景。そしてすべてが素朴な風土...。


回転がメチャメチャ早い日々の生活とは正反対の、全く変わらないこの地。
いつ行っても、ほとんど変わらない。
前進も後退もない。  都会で生まれた自分には感じることのできない、無動。

そして、今年も、何ヶ所・何人かの”知人”と再会。
本当に、故郷に帰った様な気になった。


今回も、ただひたすら、何にも考えず、ビーチやプールでのんびりした。バナナボートやジェットスキーやパラセーリング...で遊び、ナイトマーケットで食事したが、それ以外は何をやったかわからない。  
何にもやっていない。  
これが目的で、これがサイパンのいいところなのだ。


ちょっとの骨休みと、心と体のオーバーホール。   充電が完了して、きょう帰国した。

楽しい、6日間だった。



そんなサイパンに行くのは、決まって今の時期。
終戦記念日に、”戦争”っていうのを考え直すのは当たり前なのだが、それにはこの地が最もふさわしいからだ。もちろん、”近くの外国”でなくては...っていう、プライベートな事情もあるが。



約70年経っても、全く”復興”されていない、手付かずの土地。
日本軍は追い出され、主権を取ったアメリカは、取るだけ取って満足したのか、基地のないこの島には全く投資がない。グアムとは全く異なるのだ。


残ったチャモロ人と、バングラディッシュ人、日本人、朝鮮人などが、何だか細々と暮らしている。
街の至る所に戦車や砲台が残されて、生々しい。
ちょっと山を歩けば、きっと日本刀や銃弾くらいはすぐに見つかりそうだ。

そんな光景を年に一度見るたびに胸が痛む。

何で、こんな素朴な風土の、最高の島で、戦争なんてやっていたのだろう?






空には、大きな雲が時間と共に悪さをして、太陽が顔を出したと思えばスコールが急に起きたりする。風も吹いたり止んだりが忙しい。


陸地には、自分みたいにボーっとしている人間もいれば、大声出して買いあさっている中国人や、いつでも陽気なチャモロ人がいて、いろんな文化や国民性が交錯している。   花だって、いろんな種類の花が、毎日毎日、所狭しと咲き続ける。


海中には、餌を与えるとすぐに奪い取る”テストフィッシュ”のような白い魚もいれば、海底でコツコツ餌を探している魚もいる。悠々自適にただ泳いでいる魚もいる。イソギンチャクは移動しながらまた新しい住処を探している。




そんな光景を見ていたら、人も動物も自然も... すべてに各々の生き方があって、そんなことがすべて混ざって、全ての世界、全ての文化を作っている。批判も中傷もするべきではなく、みんながみんな頑張っているのだ。  辛いことだって楽しいことだって、結局、自己判断。自己責任。  自分がやりたいからやっている。




そんなことを考えたら、戦争で命を失った方々、日本のために頑張ってくれた方々に感謝の気持ちしか起きず、今回も、この激戦地で手を合わせた。


今、”やりたい事”をやって生きてられている”幸せ”に感謝しよう。



何だかうまく書けないけど、そんなことを改めて感じた。

普段は忙しすぎて、そんなことを感じる余裕すらない自分だから、こんな気持ちを大切に生きて行こう。    そう思った。